見開き保護具

無陀仏  

2008年02月08日 16:00

大丸藤井セントラルの2階に、ひし形で、長さ8cm強、中心部に、指を入れる丸い穴と屋根状の突起とがある、プラスチック製のグッズがあった。

横文字の説明と例示の図をみると、どうやら、見開きのページを抑える道具のようだった。早速、衝動買い。またまた、新し物好きの本性が出た。

使ってみると、確かに、見開き部分は良く開き便利だ。でも、ページを捲るたびに、大きな動作が伴うことは、面倒で不便だ。差し引き、便利が、やゃ、勝った。

私は、この道具を「ものぐさ太郎」と名づけた。左手に説明書を持ち、右手でキーボードを操作するとき等に、利用している。

関連記事