御国自慢

無陀仏  

2008年07月11日 16:00

生協で 昨日 当麻町産の 胡瓜を買って来た。 他の産地のものでも 同じと思うが 当麻町出身の 家内は 出生地産のものが 新鮮だと言う。

日常では 合理的な 買い物をする 家内だが こと 出身地産の物品に関しては 情緒的とも言うべき ブランド志向が働くのは 不思議だ。 所謂 御国自慢と言う 心情が 動き出すと 言うことでしょうか。

当麻町で 有名なものは 観光では 当麻鍾乳洞。  農産物では ヨーロッパ産の 黒皮すいかと 日本産の 縞皮スイカとを 交配した「でんすけすいか」だ。 すいかの価格は 割高だが 日持ちが良いことで 人気がある。

私も 身贔屓に付き合って 当麻町の 名物を 列挙して見よう。 農産物では 更に ミツバチによる 自然交配で ホルモン剤を 一切使用しない「あずまメロン」・有機栽培の「とっとき米」・低温貯蔵をし 味が評判の「今摺米」がある。 

醸造品としては きらら397を原料とした 純米酒「龍の里」。 菓子類としては でんすけすいかを 原料とした「すいかせんべい」・「でんすけスイカの町のあめ」・すいかの果肉が 入っている「でんすけすいかピュアゼリー」・甘さを 控えた「鍾乳洞のまち」・「石旬」・「鍾乳洞最中」等が並ぶ。

旭川から 北東に向かう 大雪国道を 右折し 当麻鍾乳洞を 観てから 愛別町で また 大雪国道に戻り 層雲峡を 目指すコースも 宜しいのでは。      

関連記事