サザビー
雛祭りが終わると 春の 気配が 肌に伝わる。 白一色で 冷たい風が吹いた 北国でも 風向きが南に 変わり 陽も高くなり 所謂 光の春を 感じる。
札幌エキ地下で サザビーと書いた ショーウインドーに 春物の 婦人バッグが 飾られていた。 久しぶりに見た 暖色だったので レンズを向けて見た。
袋物・小物などの NB(ナショナルブランド)には サザビーの他 ルイ・ビトン コーチ サマンサ・タバサ等がある。 目につき易く 派手でなければ 価値が半減する 袋物業界に PB(プライベートブランド)を 見かけないのは 不思議だ。
服飾業界では NBと 遜色がない品質なのに 値段の 手頃な PBが NBの売上と 均衡しているようだ。 経済的には 最小費用の原則と 最大効果の原則とが ともに 働いているのだろう。
また 社会的には 消費者の 需要が 多様化し かつ お洒落の質も 模倣から 独創に 変化し ために 単品のPBを 自分で組み合わせる 人が 多くなった からだろう。
ご案内の通り 物を作る メーカーが 付けた商品名を NBと言い 販売する業者が 付けた商品名を PBと言う。 私は まだ NBを 信頼している 亡者の一人だ。
関連記事