折鶴蘭の花

無陀仏  

2011年03月08日 16:00


春には まだ日がある我が家に 今 咲いている花は 赤系統では 花キリンとゼラニュームで ピンク系は ミニ・シクラメンだ。

また 白い花は 寒さに弱い アフリカ原産の オリズルランだ。 六弁の白い花は 直径15ミリメートル程の 小さい花びらだが 接写して見ると 以外に可愛い。 

市販の オリズルランは 白い斑(ふ)が 葉の 中央にある 中斑(なかふ)オリズルランが多い。 我が家のものは 葉の外側に 斑がある 外斑(そとふ)オリズルラン なので 大切にしている。

オリズルランは 最低気温10℃ 以上に 室温を保てば 冬でも育ち 一年中 美しい 外斑を見せてくれる。 乾かし気味の水やりで 丈夫に育つから 栽培し易い 観葉植物だ。

今あるオリズルランは もう 10回ほど 株分けをしたものだ。 3年に一回は 株分けして 子を取るから 概ね 30年間は 我が家に 居続けている 長期滞在者だ。

関連記事