さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2012年03月04日

 サルオガセモドキ


 サルオガセモドキ豊平公園の植物展示室に 俗にエアープランツ と言われる サルオガセモドキ(猿尾枷モドキ) と言う植物が吊下がっていた。

正式には パイナップル科チランジア属に属する植物で 一般の植物のように 根から栄養を摂取するのではなく 葉から栄養や 空気を摂取している 珍しい植物だ。

4月上旬から5月下旬に 黄緑色の花をつけるが もともと 葉の色が銀緑や 緑色なので 花の存在は 中々 発見できない。

樹木の枝や 岩にくっついて空中で生活している サルオガセモドキ は 栽培は 水やりの 時間帯と 方法とが 他の植物類とは異なるが 比較的優しい。

一般の植物は 日中に成長活動をするが チランジア類 は 日中は気孔を閉じて 水分蒸発を防ぎ 夜に気孔を開くので 水やり時間帯は 夕方から夜にかけて行う。

水やり方法は 葉水 を打ったり 水を張った容器に 数時間漬け置く ソーキング をする。

北海道の 道東地方を旅行すると 落葉松(からまつ)や トドマツ等の針葉樹の枝に サルオガセモドキ に似た サルオガセ(猿麻ガセ) と言う 植物が生育している。 

注 ガセは 環境依存文字だ。 「峠」 と言う字の 偏の 「山」 が 「木」 に 置き換わる文字だ。

サルオガセ は サルオガセモドキ に 形態と 生態は 似ているが 分類上は サルオガセ科 サルオガセ属 に属する 地衣類だ。 詰まり コケ類と言うことだ。

北海道の 羅臼町には ヒカリゴケ と言う 植物が生育している。 これも 地衣類だが 分類上は ヒカリゴケ科 ヒカリゴケ属 に 分類され 一科 一属 一種 と言う珍しい植物だ。 

ヒカリゴケは 北海道の他には 埼玉県吉見町の吉見百穴や 東京都北の丸公園・長野県佐久市及び駒ヶ根市・群馬県嬬恋村等にも 生育している。

なお モドキ等のチランジア属は 食べることはできないが 地衣類には 茸として食べられる ものがあると言う 違いがある。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 サルオガセモドキ
    コメント(0)