さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2005年07月11日

中・高一貫教育

ニコン 126.jpg

息子の 借り畑へ 行く途中に 中・高一貫の 学校がある。

名称は 立命館慶祥中・高等学校。進学校である。

創学目的は 15歳の競争を 12歳に 引き下げることか。

孔子は 吾 十有五にして 学に 志す(志学)と 言い 三十にして 立った(而立)。

礼記では 生まれて十年を 幼と言い 学ぶ 二十年を 弱と言い 冠(就職する)す と ある。

私は 孔子の道に 倣った。

現社会では 弱冠を実現するために 幼の年から 熾烈な 競争を 強いられるのは 止むを得ないのか。
 

  


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 13:48│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
人間は動物と一緒で競争社会の中で、
生きていくしか道がないのでしょうか?
負けるものがいるから勝つものがいる。
私は勝ち続けなければいけない。
100億の男になるまでは・・・
Posted by ゲスト at 2005年07月12日 00:08
100億の男さん 有難う。

宜しく ご教導下さい。
Posted by rusty-tack at 2005年07月12日 10:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中・高一貫教育
    コメント(2)