2005年10月15日
奈良の大仏

今日は 聖武天皇が 天平15年(743年)に 盧遮那仏(るしゃなぶつ)建立(こんりゅう)の 詔(みことのり)を 発した日。
また 昭和55年(1980年)に この 大仏殿の昭和大修理が 完成し 落慶法要が 行われた日でもある。
奈良の 大仏は 大方広仏華厳経と言う お経の 盧遮那仏 と 言う意味の 大仏。
他方 鎌倉の大仏は 阿弥陀仏で 物理的に 大きな 仏像と 言う意味で 大仏 と 称されている。
Posted by 無陀仏 at 13:29│Comments(0)
│日記 エッセイ