さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2006年11月26日

横綱の思い出

横綱の思い出今日は、大相撲九州場所の千秋楽。昭和20年(1945年)の今日、名横綱双葉山定次が引退した日でもある。

春秋園事件で、多数の関取が脱退したため、急遽、幕内になった彼の成績は、暫らくの間エレベーター力士であった。が、その後、努力を重ね、名力士となった。

双葉山の連勝を69で止めた安芸の海は、師匠から「勝って褒められる力士より、負けて騒がれる力士になれ」と、言われた。

双葉山は、昭和37年(1962年)の11月、相撲界初めての紫綬褒章を受章した。

余談だが、将棋の女流棋士たちも、春秋園事件のように、自身の待遇改善で、今、独立の動きがあるようだ。またもや余談だが、タレントの林葉直子は10年間も、女王としての地位を守っていた女流棋士。


ピンクの文字列は外部リンク


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 15:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
横綱の思い出
    コメント(0)