さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2007年01月26日

ツボカビ

ツボカビ昨日、NHKのTV番組で、カエルを絶滅させる真菌の一種ツボカビのことを再度放映していた。カエル・オオサンショウオ等がいなくなると、田んぼの害虫が増え農業被害が発生するばかりではなく、カエル等を食べる蛇・鷲・鷹等も減少し、生態系を崩壊させると言っていた。

真菌であるカビの働きは、今は合成されるが、昔はアオカビから抽出するペニシリンや、今も、私達が悩む水虫の原因となる白癬菌位しか知らなかった。最近発見されたツボカビの蔓延が、生態系までを破壊するとは、思っても見なかった。

自然は、細菌よりも小さいウイルスから、地球最大の生物である象に至るまで、互いに均衡を保ちつつ、共存し続けていることを、改めて学習させて貰った。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 14:15│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツボカビ
    コメント(0)