さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2007年07月15日

 ご案内

 ご案内7月5日から、昨14日まで、ブログへの掲載が滞り、ために、ご心配を、おかけして申し訳ありません。休止の理由は、北海道脳神経外科記念病院に、即日、入院をしたためです。

信頼できる病院での手術のため、安心して入院し、無事、戻って参りました。

出来得れば、明日あたりから、手始めに、入院生活の描写等を、掲載したいと思っています。

この病院のシンボルマークであるカデユーシャスの杖は、ギリシャ神話ではヘルメスの杖、ローマ神話ではマーキュリーの杖とも言われています。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 14:16│Comments(3)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草様

 お帰りなさい。
 ご自身の早い対応と、よい病院の適切な治療。
 無事のお戻り何よりです。
 ゆっくりとご休養くださいね。
 ヘルメスは医術や技術、商いの神様ですね。水星の神様で、足の速い神様でもありますね。
 迅速と匠が結びついているところも興味深いところです。神々さえ畏れるあのアポロンをやり込めた唯一の神様でもあります。
 ヘルメスの杖というシンボルでもって、病院自身も理想を掲げているのですね。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年07月15日 18:31
お帰りなさい。

迅速な 対応 この系の病気には 大切な事ですね。
ブログ記事を見て ホッとしました。

ヘルメスの杖 ですね、
ヘルメスは 石膏像(美術室の)くらいしか知りませんでしたが、
甘い口元の像は・・・そうだったのですね。(冬野由紀様 勉強になりました。ペコリ)
北海道脳神経外科病院の 病気のお話 等 とっても参考になりました、
勉強させていただきます。

とっても遠いですが、私の両親も 
  この病院に連れて行きたい気持ちになりました。

次の記事 楽しみに 待っています。
お体をいたわりつつ、リハビリも頑張ってくださいね。

           
Posted by 散歩に出かけませんか at 2007年07月15日 20:28
冬野 由記 様

散歩に出かけませんか 様



早速のお見舞いありがとうございました。

「体力があるので、休養は必要ない」と、自分では思っていますが、この過信はよくありませんよね。

仰せのとおり、しばらくは、体力を温存させて頂きます。

お見舞いありがとうございました。

         おきな草 カラ
Posted by おきな草 at 2007年07月18日 13:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 ご案内
    コメント(3)