さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2007年08月06日

 黙 祷

 黙 祷62年前のこの日、リトルボーイにより、この年に亡くなった14万人の、無辜の広島市民に対し、「過ちは二度と繰り返しません」と、心からの黙とうを捧げます。

俳人池田澄子には、原爆投下について「泉あり 子に ピカドンを 説明す」と、末期の水を求めた被害者の惨状を子に伝える句や「原爆 落とされし日の 屋上の望遠鏡」の句がある。

憲法九条改正では、「忘れちゃえ 赤紙神風 草むす屍」と、好戦主義者を戒める句もある。 

更に、戦争と教育との関連を痛烈に批判した「前ヘススメ 前ニススミテ 還ラザル」の句は、国定教科書低学年の「ススメ ススメ ヘイタイ ススメ」をもじり、為政者を強く戒めている。

阿倍首相は、昨日、原爆被爆者に対し、原爆症認定基準の見直しについて「検討する」と言明した。だが、原爆症認定患者訴訟の控訴取り下げを言明しない首相の言葉には、その場を繕うためのリップ・サービスなのか、または、指導力不足が見えみえのビッグ・マウスなのか、の疑いは残る。でも、一応、前向きと評価しよう。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 15:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
大変ご無沙汰していました。
体調を崩されていたとのこと。その後、いかがですか?

今日は広島原爆投下の日。
朝、TVで平和式典の市長の話を聞きながら「その通り!」と思ったり・・・

14~16日まで、家族で広島を訪れます。
子どもたちにも見せて伝えていきたい、と思いながら。
Posted by ゆうなつの母 at 2007年08月06日 17:07
ゆうなつの母 様

暫らく振りです。お元気で、創作活動をされておられるようで、安心しました。下って、私は、血腫をとれば、普通の状態に戻る病変なので、今は、元気です。お心遣いありがとうございます。

広島では、ゆうさんには、平和の鐘を撞かせ、なつさんには、佐々木禎子さんの千羽鶴を、見せてあげては、如何でしょうか。

更に、ゆうさんには、是非、原爆資料館も見学させてあげられますように。

今の広島、気温は、「おえりゃーせんのう」ですが、夾竹桃の花が咲くなど、良い環境です。無事のお帰りを、お待ちしています。

             おきな草 から
Posted by おきな草 at 2007年08月06日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 黙 祷
    コメント(2)