2007年09月09日
北海道マラソン

視力が劣り選手の判別がつかず苦労した。ゴール近くの選手の顔は、なぜか、穏やかだった。
体力の限界に挑むランナーが走り去った後には、後光が尾を引き流れているように見えた。
女子の優勝者加納選手は、ゼッケン36番だった。
Posted by 無陀仏 at 16:25│Comments(5)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
私もこのマラソンをゴール地点で見ていました
加納選手はせっかく優勝したのに倒れてしまい
冠とトロフィーの授与式が中止になりましたね
おきな草さんの写真はよく撮れていますね
私は携帯なのでズームにしたらボケてしまいます (ーー;)
☆ TBさせていただきました~
加納選手はせっかく優勝したのに倒れてしまい
冠とトロフィーの授与式が中止になりましたね
おきな草さんの写真はよく撮れていますね
私は携帯なのでズームにしたらボケてしまいます (ーー;)
☆ TBさせていただきました~
Posted by ターン at 2007年09月09日 21:41
ターン 様
私の撮影場所は、南4条西二丁目交差点北西角、つまり、ニッカウイスキーの看板があるところです。
久しぶりなので、脚立に1時間立っていたのは、きつい作業でした。
ほかの選手の写真もあります。ご希望ならば、メールで、写真を送りますよ。
おきな草 から
私の撮影場所は、南4条西二丁目交差点北西角、つまり、ニッカウイスキーの看板があるところです。
久しぶりなので、脚立に1時間立っていたのは、きつい作業でした。
ほかの選手の写真もあります。ご希望ならば、メールで、写真を送りますよ。
おきな草 から
Posted by おきな草 at 2007年09月10日 09:14
おきな草さん!
【脚立に1時間立っていた】 !!
その成果が現れている写真ですね
納得しました~~<(_ _)>
写真ですが
私はブログに載せたあとは 削除してしまうので
いただかなくてもいいんです
お気持ち ありがとうございます (^-^)
【脚立に1時間立っていた】 !!
その成果が現れている写真ですね
納得しました~~<(_ _)>
写真ですが
私はブログに載せたあとは 削除してしまうので
いただかなくてもいいんです
お気持ち ありがとうございます (^-^)
Posted by ターン at 2007年09月10日 11:41
そば太郎といいます。
おばんでした。
ゼッケン№.2002の方が自分の写真にも写っています。
へなちょこアスリートの自分としては、あの暑い中フルマラソンを走りぬく方たちに頭が下がります。
おばんでした。
ゼッケン№.2002の方が自分の写真にも写っています。
へなちょこアスリートの自分としては、あの暑い中フルマラソンを走りぬく方たちに頭が下がります。
Posted by そば太郎 at 2007年09月15日 20:10
そば太郎 様
ご訪問ありがとうございました。貴方の素晴らしいブログは、きっちり、拝見しております。
ゼッケン2002番のランナーは、さらに、「のり子大好き」と、胸に貼っていましたね。
来年は、あなたも、挑戦なさるのでしょうか。
おきな草 から
ご訪問ありがとうございました。貴方の素晴らしいブログは、きっちり、拝見しております。
ゼッケン2002番のランナーは、さらに、「のり子大好き」と、胸に貼っていましたね。
来年は、あなたも、挑戦なさるのでしょうか。
おきな草 から
Posted by おきな草 at 2007年09月17日 10:11