2007年10月27日
シーサーを貰った

神社の狛犬と同じく、向かって右側が、口をあいた阿像だ。シーサーは、火除けの守り神として、沖縄本島の東風平町(こちんだちょう)に、大陸から一番早く入ったと聞く。
沖縄では、家々の魔除けとして、多くの家の、屋根や門柱に飾られているようだ。
私が、シーサーに守って貰うものを、考えてみると、相生の松のように、老々が、寄り添い、労わり合う、今の生活が、長く続くことだった。
Posted by 無陀仏 at 15:30│Comments(0)
│日記 エッセイ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。