2007年10月31日
糺の森

葵と言えば、徳川の三つ葉葵の紋が有名だが、賀茂神社(賀茂別雷神社=上賀茂神社と賀茂御祖神社=下鴨神社との総称)の二葉葵の紋も有名だ。
毎年、5月中旬に行われる「葵祭り」で名高い賀茂神社の、下鴨神社には「糺(ただす)の森」がある。此処は、もともと、人々の偽りを糺す森として敬われてきた場所から、このように呼ばれている。
山田洋行に絡む汚職事件は。どうも、疑獄事件へと進みそうだ。JFK疑惑をもたれている防衛族議員の方々は、病院などに逃げ込まず糺の森の紅葉でも見て、心を糺し、自らを処して下さい。
Posted by 無陀仏 at 15:30│Comments(4)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
下加茂神社 糺の森 学生時代にうろうろ散歩したところですが・・・・
すぐ近くに家庭裁判所があったのは・・・・・
『ただすの森』・・・ そのせい???だったのかな(笑)
そのようないわれ 知らなかったです。
すぐ近くに家庭裁判所があったのは・・・・・
『ただすの森』・・・ そのせい???だったのかな(笑)
そのようないわれ 知らなかったです。
Posted by 散歩に出かけませんか at 2007年11月01日 21:17
散歩に出かけませんか 様
ご訪問ありがとうございました。
学生時代に、下鴨神社近辺をうろうろされたとか。自由の学風を伝統とする、吉田山付近の校舎に通われていたのでしょうか。
抒情的で、しっかりした、貴方の写真を、いつも、拝見し、驚き、かつは、敬服しております。
おきな草 から
ご訪問ありがとうございました。
学生時代に、下鴨神社近辺をうろうろされたとか。自由の学風を伝統とする、吉田山付近の校舎に通われていたのでしょうか。
抒情的で、しっかりした、貴方の写真を、いつも、拝見し、驚き、かつは、敬服しております。
おきな草 から
Posted by おきな草 at 2007年11月02日 14:20
おきな草 さま
恐れ多くも 私は吉田寮のある学校の卒業生ではありません。
無理にこじつけると、娘がそちらのオーケストラで活動していました、
(こちらも他校ですが・・・)北大にもオケの演奏旅行?合宿?で伺った事がありましたが。バイオリン お直りビオラでした。今娘は 海外勤務で、寂しさと、ちょっと心配です。
糺ノ森は やっぱり懐かしい場所です。
恐れ多くも 私は吉田寮のある学校の卒業生ではありません。
無理にこじつけると、娘がそちらのオーケストラで活動していました、
(こちらも他校ですが・・・)北大にもオケの演奏旅行?合宿?で伺った事がありましたが。バイオリン お直りビオラでした。今娘は 海外勤務で、寂しさと、ちょっと心配です。
糺ノ森は やっぱり懐かしい場所です。
Posted by 散歩に出かけませんか at 2007年11月07日 23:30
散歩に出かけませんか 様
お嬢さんが、外遊中とか、大成され、N響の首席ヴァオリニストに、定着されますよう、祈ります。
おきな草 から
お嬢さんが、外遊中とか、大成され、N響の首席ヴァオリニストに、定着されますよう、祈ります。
おきな草 から
Posted by おきな草 at 2007年11月08日 15:44