2008年01月10日
夢よもう一度
以下は、お叱りを承知で、ご披露する、野次馬的な雑談と、お読みください。
本日、大阪府知事選挙の告示がなされた。噂されていた3人と、無所属の2人とが、立候補の届け出をした。
大阪やその近郊を開いたのは、豊臣秀吉だ。知事立候補者が5人と言うことは、慶長(秀吉)時代の五大老と同数だ。そうすると、どうしても、五大老と競う、秀吉が登場しなければ、大阪市民は、面白くないでしょう。
そこで、青森県在住の、羽柴秀吉こと三上誠三さんが、以前の落選にもめげず、再度、大阪府知事に、立候補して欲しい、と思うのは、酔狂な私だけだろうか。
青森の、羽柴秀吉氏は、財政破綻をした夕張市長選にも、「私に、財政再建を任せなさい」と言って、立候補したことでも有名だ。だから、財政再建を目指す、大阪府知事選にはうってつけの人、と思いますが。
青森の、羽柴秀吉さん。亡くなった秀吉は「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」と、辞世を詠んでいます。夢を持ちましょうょ。
本日、大阪府知事選挙の告示がなされた。噂されていた3人と、無所属の2人とが、立候補の届け出をした。
大阪やその近郊を開いたのは、豊臣秀吉だ。知事立候補者が5人と言うことは、慶長(秀吉)時代の五大老と同数だ。そうすると、どうしても、五大老と競う、秀吉が登場しなければ、大阪市民は、面白くないでしょう。
そこで、青森県在住の、羽柴秀吉こと三上誠三さんが、以前の落選にもめげず、再度、大阪府知事に、立候補して欲しい、と思うのは、酔狂な私だけだろうか。
青森の、羽柴秀吉氏は、財政破綻をした夕張市長選にも、「私に、財政再建を任せなさい」と言って、立候補したことでも有名だ。だから、財政再建を目指す、大阪府知事選にはうってつけの人、と思いますが。
青森の、羽柴秀吉さん。亡くなった秀吉は「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」と、辞世を詠んでいます。夢を持ちましょうょ。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(5)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
はじめまして、こんにちは。突然のコメントで失礼します。
ご関心がありましたら、世論調査にぜひご参加をお願いします!
大阪府知事選世論調査(全国)
http://www.yoronchousa.net/vote/3348
政党支持率調査
http://www.yoronchousa.net/vote/3350
福田内閣支持率調査
http://www.yoronchousa.net/vote/3352
回答者の代表性は担保されませんが、様々な考えを持つ
多くの方に参加して頂き、たとえ偏りがあったとしても
それはそれで参考となるデータとなっていきます。
ぜひブックマークもして頂き、調査やアンケートも作ってみて、
お知り合いの方などにもご紹介ください!
世論調査.net - みんなの声!
http://www.yoronchousa.net
お邪魔いたしました。
ご関心がありましたら、世論調査にぜひご参加をお願いします!
大阪府知事選世論調査(全国)
http://www.yoronchousa.net/vote/3348
政党支持率調査
http://www.yoronchousa.net/vote/3350
福田内閣支持率調査
http://www.yoronchousa.net/vote/3352
回答者の代表性は担保されませんが、様々な考えを持つ
多くの方に参加して頂き、たとえ偏りがあったとしても
それはそれで参考となるデータとなっていきます。
ぜひブックマークもして頂き、調査やアンケートも作ってみて、
お知り合いの方などにもご紹介ください!
世論調査.net - みんなの声!
http://www.yoronchousa.net
お邪魔いたしました。
Posted by 世論調査.net at 2008年01月10日 20:54
おきな草 様
毎度お世話になっております。
自分もおきな草さんと同意見です。
これまで尽く落選した同氏ですが、自分はその度に残念に思っておりました。
名前ばかりの学者やタレントが乱立する昨今ですが、冷静に考えれば、経営者としてのきちんとした実績がある同氏の方が、遥かに相応しいでしょう。
元大阪府民の自分ですが、果たして今回の候補者の中に、大阪を立て直すことが出来る人間がいるのか、本当に不安です。
以上失礼しました。
ほりうちくん
毎度お世話になっております。
自分もおきな草さんと同意見です。
これまで尽く落選した同氏ですが、自分はその度に残念に思っておりました。
名前ばかりの学者やタレントが乱立する昨今ですが、冷静に考えれば、経営者としてのきちんとした実績がある同氏の方が、遥かに相応しいでしょう。
元大阪府民の自分ですが、果たして今回の候補者の中に、大阪を立て直すことが出来る人間がいるのか、本当に不安です。
以上失礼しました。
ほりうちくん
Posted by ほりうちくん at 2008年01月10日 23:17
ほりうちくん 様
おきな草 から
もと、大阪府民でしたか。とすると、エスカレーターは、右側に立つ文化圏ですね。
今は、左側に立つ文化圏で、お住まいのようで、戸惑いますね。
実利と、おもろいことが好きな関西人には、羽柴秀吉君も、似合いますよね。
おきな草 から
もと、大阪府民でしたか。とすると、エスカレーターは、右側に立つ文化圏ですね。
今は、左側に立つ文化圏で、お住まいのようで、戸惑いますね。
実利と、おもろいことが好きな関西人には、羽柴秀吉君も、似合いますよね。
Posted by おきな草 at 2008年01月11日 15:58
はははは 大阪談義に花が咲いてますね。
はじめまして おきな草 様
大阪は 堺市在住の おーばると申します(笑)
本日はお越し下さいましてありがとうございました。
エスカレーターを右側に立つ様になったのは 1970年の万国博で海外の人がたくさん来たのでそのような習慣が出来たとの話がありますが はたして真相はどうでしょう.....(笑)
先日 大阪の市長になった人は 大阪で著名な民放ラジオのアナウンサー
ビジョンをはっきり明快に言えるのが得意な人が 大阪人の好みに合うのかもしれませんね。
さて 今度の府知事選、 タレント弁護士氏の優勢との報道もありますが もし 羽柴氏ではなく 徳川家康や石田光成なる人物が出てきましたら面白いですね。
私は迷わず関が原の雪辱を晴らすべく......棄権しちゃうかな(笑)
北海道は まだ一度も行ったことのない私でありますが また 訪れる際の情報をいただきに こちらをお邪魔させていただきます。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
はじめまして おきな草 様
大阪は 堺市在住の おーばると申します(笑)
本日はお越し下さいましてありがとうございました。
エスカレーターを右側に立つ様になったのは 1970年の万国博で海外の人がたくさん来たのでそのような習慣が出来たとの話がありますが はたして真相はどうでしょう.....(笑)
先日 大阪の市長になった人は 大阪で著名な民放ラジオのアナウンサー
ビジョンをはっきり明快に言えるのが得意な人が 大阪人の好みに合うのかもしれませんね。
さて 今度の府知事選、 タレント弁護士氏の優勢との報道もありますが もし 羽柴氏ではなく 徳川家康や石田光成なる人物が出てきましたら面白いですね。
私は迷わず関が原の雪辱を晴らすべく......棄権しちゃうかな(笑)
北海道は まだ一度も行ったことのない私でありますが また 訪れる際の情報をいただきに こちらをお邪魔させていただきます。
どうぞ 宜しくお願いいたします。
Posted by おーばる at 2008年01月12日 16:16
おーばる 様
おきな草 から
ご訪問ありがとうございました。
エスカレーターの右側通行は、万博説のほかに、「大阪人は、大切な商品を、右手に持って歩くので、左側を空ける」のだと言う、タレントの松尾貴志さんの意見もありますよね。
関ヶ原の再現。ロマンがあっていいですね。そこまでは、思いつきませんでした。ヒントありがとうございました。
ご来道の場合、できる範囲で、喜んで、お役に立ちたいと思います。
是非、一度、御来訪ください。
おきな草 から
ご訪問ありがとうございました。
エスカレーターの右側通行は、万博説のほかに、「大阪人は、大切な商品を、右手に持って歩くので、左側を空ける」のだと言う、タレントの松尾貴志さんの意見もありますよね。
関ヶ原の再現。ロマンがあっていいですね。そこまでは、思いつきませんでした。ヒントありがとうございました。
ご来道の場合、できる範囲で、喜んで、お役に立ちたいと思います。
是非、一度、御来訪ください。
Posted by おきな草 at 2008年01月13日 09:46