さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年01月19日

 新理論・永遠とは停止?

 新理論・永遠とは停止?「Physical Review D」誌に載った科学論文によると、超ひも理論の一部を組み入れて理論構成をすると、宇宙の時間は、遅くなっている。と報じている。まだ、理論の段階で、実証されていないので、ご安心を。

概要は、次の通りだ。即ち、宇宙を観測していると、遥か彼方の超新星が、近くの星よりも、はやい速度で、地球から遠ざかっているように見える。

遠い星の時間が早いと言う観測結果は、物質の存在を優位とし、その相互作用によって、収縮する(時間が遅くなる)と言う、現在の理論とは矛盾する。

けれど、物質優位の理論を踏まえ、観測結果を、素直に受け入れると、昔(遠い星)の時間は早く、現在(近くの星)の時間は遅いと、認めざるを得ないこととなる。と、言う理論だ。

地球に限って言えば、衛星の月は、年に、3.8cmの速度で、地球から離れている。地球の時間は、ガリレイの振り子の等時性理論から、将来、遅くなることは、理論的に必至で、宇宙時間の遅延理論は、肯定できる。

と、すると、遠い将来には、宇宙の時間が停止し、万物が動かなくなってしまうのかも。つまり、永遠とは、停止と、定義されることになりますかね?。諸行無常・是生滅法だから、当然ですかね


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 新理論・永遠とは停止?
    コメント(0)