2008年02月25日
富くじのお裾分け

真顔で見つめる私たちの前に、小判型のチョコレート菓子を、差し出した。ジョークに嵌められたことに、やっと、気づく私たち。
息子夫婦は、ジョークがうまく決まったことを、私たちは、真面目な息子がユーモアを日常に使うほど、くだけて来たことを、それぞれ知り、互いに、顔を見合わせ、四人で、大笑いをした。
晴天なのに、地吹雪が、強く吹き荒れた、昨日の午後。三時間程の物語だった。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(4)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草さま
こいつぁ春から縁起が良いわい!ですね!(笑)
小判のチョコレートは格別な味だったでしょうね~
穏やかで暖かな風景が見えるようです。
小判と言えば、息子が幼い頃、私の顔をじっと見て
「お母さんの時代は小判だった?」と聞かれて吹き出しました(笑)
こいつぁ春から縁起が良いわい!ですね!(笑)
小判のチョコレートは格別な味だったでしょうね~
穏やかで暖かな風景が見えるようです。
小判と言えば、息子が幼い頃、私の顔をじっと見て
「お母さんの時代は小判だった?」と聞かれて吹き出しました(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年02月25日 16:26
クッキーママ 様
おきな草 から
お嬢吉三の科白等、歌舞伎もお好きのようですね。
昨日は、本当に、春から縁起がいいわぇの半日でした。
飛鳥時代の仏像のように、端正でアルカイックなスマイルを湛えたお母さんだったから「小判を使っていたの?」と表現されたのでしょう。感性溢れるお子様も、また、素敵ですね。
歳をとると、他者に依存しなければ、生きてゆけない、小判鮫のようになってしまいます。
おきな草 から
お嬢吉三の科白等、歌舞伎もお好きのようですね。
昨日は、本当に、春から縁起がいいわぇの半日でした。
飛鳥時代の仏像のように、端正でアルカイックなスマイルを湛えたお母さんだったから「小判を使っていたの?」と表現されたのでしょう。感性溢れるお子様も、また、素敵ですね。
歳をとると、他者に依存しなければ、生きてゆけない、小判鮫のようになってしまいます。
Posted by おきな草 at 2008年02月26日 11:00
楽しい息子さん!
おきな草さんに似ているんでしょうね~~(^-^)
私も欲しいなぁ 大判でなくてもいいから。。。小判 (笑)
おきな草さんに似ているんでしょうね~~(^-^)
私も欲しいなぁ 大判でなくてもいいから。。。小判 (笑)
Posted by ターン at 2008年02月29日 21:28
ターン 様
おきな草 から
確かに、似ているのでしょうね。私も彼も、血液型は「A型」ですから。
今度、小判形のチョコレートがあれば、買って送りましょうか。
えぇ~、今度と化け物とには、会ったことがない。あれ~、見透かされましたね。
おきな草 から
確かに、似ているのでしょうね。私も彼も、血液型は「A型」ですから。
今度、小判形のチョコレートがあれば、買って送りましょうか。
えぇ~、今度と化け物とには、会ったことがない。あれ~、見透かされましたね。
Posted by おきな草 at 2008年03月01日 09:30