さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年04月18日

 モクレン

 モクレン北緯43度の我が家では、例年連休の頃、シモクレン(紫木蓮)が6分咲きとなる。今年は、約半月早く、薄紫の葉が6分ほど咲き始めた。

約一億年ほど前の地球に根を張り始め、世界最古の花木と言われるモクレンは、雲南省辺りが原産地と言われる。

なのに、寒い札幌でも、元気に育つモクレンの環境適応力は、驚異的ともいえる。また、花の後に葉が茂ると言う、珍しい生態も神秘的だ。

庭木としての繁殖は、主に株分けだが、植物学的には、虫媒花の被子植物のようだ。風媒花ではないので、花粉症を心配する必要がない、優しい植物だ。

下水道の普及や農薬の使用で、花粉を媒介する昆虫が減少し、種子による繁殖が、今後とも持続するかどうか心配だ。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
ああ、そちらはもうモクレンが咲いたのですね。とてもきれいです。
私も今週末、十勝の方を見に行かなければ。
Posted by Yah at 2008年04月18日 19:45
yah 様
       おきな草から

ご訪問ありがとうございます。

気温が高い十勝も、そろそろ、咲き始めるのかもね。

あのぉ~もしよろしければ、貴方のブログ名かブログのURLを、お漏らしいただければ幸いです。
Posted by おきな草 at 2008年04月18日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 モクレン
    コメント(2)