2008年06月06日
マロニエの木

花序(かじょ)が、立ち藤のように、綺麗に並び、落葉・高木のこの木は、ギリシャやブルガリアが原産地とのことだ。日本では、青山通りのものが有名だ。
イギリスでは「horse chestnut(直訳:馬の栗)」と呼ばれるが、やはり、マロニエと言う、フランス語に、郷愁を感じる。
マロニエの原産地ブルガリアから連想して、5月26日に「ひらかな」で開設した、琴欧州のブログを、紹介する。
ひらかなオンリーだったが、6月初めに、漢字3字を書き入れた。ほのぼのとした、素直なブログだ。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(2)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
いい写真だね
Posted by アーサー・ランダム at 2010年02月27日 19:47
アーサーランダム 様
おきな草 から
ご訪問 ありがとうございました。
おきな草 から
ご訪問 ありがとうございました。
Posted by おきな草 at 2010年02月28日 15:47