さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年06月07日

 スズラン

 スズラン我が家の狭い庭にも、スズランが顔を見せた。君影草と言う名の通り、広く大きい葉につつまれ、つつじや松の木陰で、風に揺れている。例年より、遅い気がする。

日本列島の北部や高い山地に自生する花で、札幌周辺では、約15haの面積にわたり咲く、平取町の、芽生(めむ)の野生スズラン群生地が有名だ。また、八ヶ岳の入笠山の群生地も名高い。

平成11年、「すずらん」と言う、NHKの朝ドラの舞台となった「明日萌駅(実際は、留萌線恵比島駅)」付近には、スズランの群生地はないようだ。

スズラン自生地の南限は、写真家土門拳が紹介した、女人高野と言われる、室生寺がある奈良県宇陀市の室生、だと言われていたが、熊本県波野村にも群生地があるようだ。

スズランは、晩春に咲く花だが、俳句の季語は「夏」になっている。また、スズランの花は、5月1日の誕生花。花言葉は、色々あるようだが、NHKの書籍では「純愛」「希望」と、記載してあった。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 スズラン
    コメント(0)