さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年06月16日

 北海道神宮例祭

 北海道神宮例祭他の行事で、一日遅れの神輿渡御は、今日、16日に行われた。祭りの出店には、時々出かけたが、ここ10年余お神輿を、沿道から見ていないので、街へ出かけて見た。

時代の流れか、行列の先頭付近には シルクハットとモーニングの、氏子代表と思われる男2人が乗った、黒塗りのオープンカーが、動いていた。

神輿は、以前に観たものと、変わってはいなかったが、神輿を担ぐと言う感覚は、打ち砕かれた。何時の頃かは承知していないが、神輿は、車の付いた台座の上に置かれ、担ぎ手、いや、牽き手と言うべき者が、神輿を牽いて(押して)いた。

オープンカーと言い、神輿の台座と言い、神聖な祭りも「不易流行」なのかと、時代の流れを、思い知らされた、半日であった。

 北海道神宮例祭



神輿の前を、人力車に揺られ、母親も同乗した、きれいな稚児さん。沿道の皆さん、私だって、神輿の鳳凰よりは、きれいですよ、と、アピールするため、手を振っていた。でも、沿道の観客は、後から続いて来る、神輿の方に、視線を向けていた。
 北海道神宮例祭

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 北海道神宮例祭
    コメント(0)