2008年06月25日
夕暮れ時の虹

一般に 朝の虹は雨 夕方の虹は晴れ と言われている。 気象台から 雨の予報が出ていた今朝だが 俚諺の通り 快晴となった。
自然の動きを 予測することが 如何に 難しいかを こんな 小さな事象から 教えられた。
以前 NHKの番組で 虹の字は どうして 「虫偏」なのか と言う 話の中で 中国では 虹を 竜の一種と考えたので 虫偏になったと 言っていた。
また 動物になぞらえた虹には 雌雄があると言われている。 内虹が雄 外虹が雌だそうだ。 また 虹を意味する「虹霓(こうげい)」は 虹が「雄」を 霓が「雌」を それぞれ 示す意味にも 使われる。
更に 雌雄を表す言葉に「鴛鴦(えんおう)」・「鳳凰(ほうおう)」・「麒麟(きりん)」等がある。 いずれも、前者が雄 後者が雌だ。
「きりん」には 偏が 「鹿」ではない もう一つの 文字がある。 それは 一日に千里を走る程の名馬 「駿馬」を指す「騏驎」で 偏が「馬」になっている。
「騏驎も老いぬれば 駑馬(どば)に劣る」と言う文章で 「きりん」を 文字化する場合 「鹿偏」で書くと「馬偏」に校正される。
「鹿偏」の麒麟は 聖人が出る前に 現れると言う 想像上の動物で 「キリンビール」の 登録商標になっている。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(2)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草さま
朝刊に写真が載っていました。
同じきれいな虹をご覧になったんですね。
愛犬がいた頃は、夕食f後、クッキーを抱いて外に出て
空を眺めた物でしたが・・・
洗濯物を取り込んだら、それ以降出ることも無い私です。
朝刊に写真が載っていました。
同じきれいな虹をご覧になったんですね。
愛犬がいた頃は、夕食f後、クッキーを抱いて外に出て
空を眺めた物でしたが・・・
洗濯物を取り込んだら、それ以降出ることも無い私です。
Posted by クッキーママ at 2008年06月26日 17:54
クッキーママ 様
おきな草 から
クッキーちゃん(君)が逝ってから 夕方には 外に出られないそうですね。
でも クッキーちゃは 星となって ミルキーウェイの上で 遊んでいるのでは。
そうだとすれば 毎夕 天の川を見て クッキーちゃんの ご冥福を 祈られては。
もう直ぐ 七夕も 来ますし。
おきな草 から
クッキーちゃん(君)が逝ってから 夕方には 外に出られないそうですね。
でも クッキーちゃは 星となって ミルキーウェイの上で 遊んでいるのでは。
そうだとすれば 毎夕 天の川を見て クッキーちゃんの ご冥福を 祈られては。
もう直ぐ 七夕も 来ますし。
Posted by おきな草 at 2008年06月27日 16:31