さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年08月12日

 学問のすすめ

 学問のすすめ団塊の世代が リタイアしたからか モデル・キッドが 売れ筋だとか。 また 半製品から 製品を 手作りする 食べ物も 人気があるそうだ。

10日の日曜日に 息子夫婦から 文銭堂の 「学問のすすめ」と言う お菓子を貰った。 中身は 別々に 封入されている 最中の 皮と餡を 添付の箆で細工して 張り合わせ 最中を 完成させて食べる ものだった。

やって見ると 中々 面白い。 また 店頭に 長く置かれた最中と違い 皮に湿り気が無く パリットした歯ごたえが 爽やかで すっきりして 美味い

一見 際(きわ)もののように 思えるお菓子だが 最中の皮も餡も 日持ちが良い材料だからこそ 商品として 流通出来るのだろう。 諭吉さん 教えを受けた 国民は 貴方の言う 機会の均等と言う 平等主義を 実践しているようですね。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 学問のすすめ
    コメント(0)