さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年08月17日

 トマトの愛子ちゃん

 トマトの愛子ちゃん5月中旬 68円/苗で 三本購入した トマトの愛子ちゃん。 順調に育ち 長さ3~5cm程の 赤い実を 提供して呉れた。 直径25cmほどの 浅い藍胎(らんたい)の鉢に もう 三杯程(約2kg)も食べた。  この調子だと 後 3kg以上は 食べさせてくれそうだ。

愛子ちゃんの リコピンのお蔭で 年寄りとしては 低水準の 血圧で 推移している。 リコピンの抗酸化作用は ビタミンEの千倍 カロテンの2倍だ そうだ。 安い 予防医療費と 彼女に 感謝している。

リコピンの 抗酸化作用は 細胞のガン化を防ぐ 遺伝子を 活発にさせる と 言われている。 姻族の男どもに 結腸ガン遺伝子が あるようなので 子供たちには 肉を控え トマトを 沢山食べるよう 勧めている。

実蒔きした苗を 愛子ちゃんより遅く 露地植えした ホーム桃太郎も 大きくなり 赤く色付いてきた。 今年は トマトの 当たり年のようだ。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草様

 ご無沙汰いたしております。
 また、残暑お見舞い申し上げます。
 見事に色づいたトマトですね。
 トマトは病知らずとか、この赤い実りで夏を乗り切ってください。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2008年08月17日 20:19
冬野 由紀 様
            おきな草 から

こちらこそ ご無沙汰しておりました。  

態々 残暑お見舞いを 頂戴し 恐縮の至りです。

貴宅の 自家農園も 野菜の収穫祭が 楽しみではありませんか。 
Posted by おきな草 at 2008年08月18日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 トマトの愛子ちゃん
    コメント(2)