さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2008年11月14日

 年賀状作り

 年賀状作り11月中旬には 毎年 年賀状作りを 楽しんでいる。 一昔(ひとむかし)前に比べ 三分の一に減ったが まだ 百枚くらいは 賀状を出す。 私の場合 賀状は 送ることよりも 作る過程に 意義がある と 思っている。

賀状を 自分で印刷し始めたのは もう 二昔(ふたむかし)ほど前からだ。 当時は ワープロと称する機械で インクリボンを使い 一枚づつ 宛名を印刷した。 裏面も モノクロで 印刷した 幼稚なものだった。

今は パソコンに 年賀状ソフトを 挿入して プリンターを動かせば 簡単に 多色刷りができる。 来年は 丑年なので 牛の絵を中心に とモー思うが 中々 良い絵柄が 見つからない。

裏面の 字の位置を モー少し右にとか 背景の色バランスを モー 一度見直すとか デザインを モーっと昔風にして モー烈に 懐古的な年賀状にしたい等 と 思モーう。 が 結局は テンプレートを そのまま 利用するのが 例年の 習いだ。  


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(6)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草さま

さすが、おきな草さま!
11月中旬には年賀状は完成しているなんて~
私は何時もギリギリです。
しかし何故か今年は殆んど完成しました。
日を置いて何度か見て気になった所は変えようと思っています。

私は版画ープリントごっこーワープローパソコンの順です。
枚数もかなり減らしましたので版画に戻りたい気持ちがチラホラと(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年11月14日 21:56
私の年賀状作成は、年末にバタバタとになってしまいます。
両面パソコンになってからは、せめてコメントは入れたいとおモーうのですが…
(まねっこ失礼)
Posted by さむ at 2008年11月15日 09:09
クッキーママ 様
             おきな草 から

日を置いて 度々眺め 修正箇所を 見つけるのは 楽しいですね。

出来るだけ早い時期に 50枚程度にして 版画か絵手紙にしたいとは 思っていますが 今のところ 思いだけです。
Posted by おきな草 at 2008年11月15日 14:12
さむ 様
          おきな草 から

お忙しいのですから 年末バタバタは 止むをえませんね。

悪筆の私は 受取人が 卒倒するのを恐れて コメントは 省略しています。

過日頂いたメールに ご返事を出さず 大層失礼いたしました。 お許しを。
Posted by おきな草 at 2008年11月15日 14:18
おきな草様

 昨日、ショッピングセンターで、ジングルベルが鳴り響いているのに戸惑いました。
 もう二週間で師走なのですね。
 おきな草様の記事を読んで、あらためて年の瀬が近いと感じました。
 我が家では・・・なんと先日プリンタが壊れてしまいました。かって一年半しか経っていないのに・・・メーカーに問い合わせると修理代が新品プリンタ価格とほぼ同じ。我が家ではボーナスが出るまで印刷は延期となりました。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2008年11月16日 09:10
冬野 由紀 様
             おきな草 から

光陰矢の如し また 階前の梧葉 既に秋声 ですね。

買って一年半の故障 本当に こん畜生ですね。 20ヶ月ころに 故障が 起きますものね。 一年保障とは メーカーは よく考えたものだと 感心します。

 
Posted by おきな草 at 2008年11月16日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 年賀状作り
    コメント(6)