2009年01月05日
国会開催
雨露は凌げるが 冷たい床に寝た 年越しテント村や派遣村で 過ごした人も 先行きを 不安に思う 多数の庶民も ともに 無事 正月休みを終えた。
寒の入りと 仕事始めとが 重なった 今日 第171回通常国会が 6月3日までの 150日の予定で 開催された。 この国会での注目は 参議院で 手書き速記を 一部廃止し キーボード入力速記に 改められることだ。
具体的には 音声を 一旦 パソコンに録音し それを ヘッドホーンで 聴きながら キーボードで入力変換を すると言うものだ。 聴きなおす場合は 足もとのペダルを踏んで 操作をする方式のようだ。 今のところ 本会議や 一部委員会は 除かれる。
衆議院では 平成17年度から 速記者の採用を止め 平成22年の秋の臨時国会から 音声を 自働的に 文字に変換する システムに 移行する予定だ。
今年の通常国会は 明治23年(1890年)11月25日 山県有朋内閣時代に 開催された 第一回帝国議会以来 119年で 速記方法が 変わる 画期的な年となる。 国会議員さん そんな 記念すべき年です 抽象的だが 庶民にとって 119(いい国)に なるよう 実質的な 審議をして下さいね。 また 日本の憲政史上 初めての ハイテク化なので システムが 円滑に 動いて欲しいですね。
東証の 大発会の終値は 9043円12銭と 大納会の終値を 上回り 麻生さんも ホット 胸を撫でている ことでしょうね。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(0)
│日記 エッセイ