さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年01月18日

 腹囲基準値が6月から変わる

 腹囲基準値が6月から変わる平成20年度から始まった 特定検診(通称:メタボ検診)は その検査項目の中に 男85cm以上 女90cm以上と言う 腹囲基準値がある。

従来から この基準値以下の腹囲なら 健康であるとの 誤解を与えているとの 指摘があったためだ。 そんなことから 国際糖尿病連合では この基準値を メタボ検診の 必須項目から 外そうとしている。

12月に開催された WHO本部(ジュネーブ所在)で 開催された専門家会議では 世界の地域ごとの 新基準値を 今年6月までに 策定することに 合意した。 と 本日の Yomiuri On Line が 報じていた。

新基準値は 腹囲が細くても病気になり易いアジア地域は 男80cm前後 女75cm前後に 欧米地域は 男100cm前後 女90cm前後に 中東地域は 男95cm前後 女80cm前後に それぞれ 策定を予定しているそうだ。

新基準値策定の目的は 従来のBMI(体格指数)では 心臓病や糖尿病に なり易い人を発見し難いことから 地域ごとの腹囲基準値を 策定しようとするものだ。 医学の進歩に 対応するためとは言え 男と女の 従前の数値が逆転し 数値自体も 変わるのには 驚いた。

専門家会議に出席した 門脇孝京大教授は WHOの新基準値は 病気の危険性に 気付く目安として 利用すればよいのであって この数値で 一喜一憂する必要はない と言っている。 三日坊主の 私にとって 自己弁護に使える 嬉しい発言と 受け止めました。


関連するが 日本高血圧学会では 16日に 高血圧ガイドラインを 5年振りに 5mmHg程 下方に改定した。 と 毎日JPが 報じていた。

 項         目         収縮期    拡張期
若・中年(15歳~64歳)      130未満   85未満
65歳以上               140未満   90未満
糖尿病・筋梗塞後の患者       -       80未満    
なお 数値は 「未満」 であって 「以下」 では ない事に ご注意を。

病・医院での 緊張から生ずる 白衣高血圧症や 職場でのストレスによる 職場高血圧症を 防ぐため 家庭で 規則的に(朝飯前・就寝前の1日2回) 測ることが 推奨されている。 数値は 一週間の平均値で 判断する。 と している。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草様

 ガイドラインといいつつ、数値化されると数字にとらわれて振り回される・・・われら凡夫の悲しい性(さが)ですね。
 私の健康チェックポイント:
 ・気持ちよく1時間走れればよし。
 30分経たないうちに、胸苦しくなったり、足が重く感じるようなら身体の改善を要す。
 ・靴を立ったまま(片足を上げて左右順番に)はければよし。
 よろめいたりするときは、循環系のどこかが調子悪いと考える。
 ・ネットワーフィン・ブログ記事書きが1時間平気ならいつもどおり。
 30分くらいで面倒になるようなら、「疲れている」とみなす。
 ・寝る前の読書、30分後に眠くなったらよし。
 眠くならずに長々と読んでしまうようなら、ストレス高し。

 こんな感じであります。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2009年01月18日 19:06
冬野 由紀 様
            おきな草 から

先生の 健康チェックポイントは 素晴らしい内容ですね。

「平成の養生訓」として 長く 記録しておきたい と 思います。

ありがとうございました。
Posted by おきな草 at 2009年01月19日 14:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 腹囲基準値が6月から変わる
    コメント(2)