さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年03月07日

 急性腰痛症

 急性腰痛症腰がギクットしたので 大事を取って 近くの整形外科の 診察を受けた。 案の定 ぎっくり腰(急性腰痛症)だった。 元の身体に 早く 「かえる」 ことが 出来ますように。  

診断のための 腰部レントゲン写真では 脊柱が 腰椎付近で 小さく湾曲し その部分の 椎間板が 台形状に 変形していた。 年相応ではあるが 椎間板ヘルニアの 一歩手前だ。 

併せて 橈骨付近の 骨密度を測ったら 0.644g/平方センチメートルで 性別の若年成人の平均骨密度(YAM=22歳から44歳までの平均値))と比較し 83%の 骨密度量だった。

日本では YAMが 70%未満は 骨そしょう症 70%以上80%未満は 骨減少 80%以上は 正常と言われているので 多少安心はしたものの これからは 骨を包む 筋肉を 強くしよう。 

今は 毎朝 腰骨の水平牽引と 電気治療とを それぞれ 受けている。 急性腰痛症は 完冶までに 3週間から3か月を 要すると言われている。 遅くとも 5月一杯は 御身大切に と言うところでしょうか。 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(4)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草様

 私も過去に急性腰痛の経験があります。
 ふだんは慢性腰痛なのですが、あのときは、文字通り「腰が立たない」状態でした。
 どうかお大事になさってください。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2009年03月08日 17:05
冬野 由記 様
             おきな草 から

ありがとう ございます。

内服薬は「ノイロトロピン錠4単位」を 毎食後 飲んでいますが 効き目は 良いようです。

本音は 3月末までに 病変部が 回復することを 願っています。
Posted by おきな草 at 2009年03月09日 14:53
お晩でございます。

私の場合は、突発性側わん症で、一時大学病院に通院をしていました。

成長期に身長が伸びる際になんらかの変化が起こり、背骨がS状にまがっています。

いまだ原因は掴めていないようです。

なので、腰痛とは長い付き合いをしています。

そんな状態なのに、今の職業を選択したのはきっと変わり者なのかもしれません。

医師からは

『骨は手術すればある程度真っ直ぐになるが、あなたの場合はまだ手術までの域に達ししていないから、腹筋、背筋を鍛えなさい』

と言われてました。

最近、その筋の有名な医師に診て頂いた所、どうも大学病院に通院していた頃の状態に・・・(><)

今の悩みの種になっています。
Posted by あめみ at 2009年03月10日 01:26
あめみ 様
          おきな草 から

腰痛との 長い付き合い 大変ですね。

経験者からの ご教示は 大層 参考になりました。 ありがとうございます。

腰痛は 保存治療ですし 余命も短い私には 骨の手術は 全く 考えていません。

これからは 貴女の 仰るとおり 大腰筋・腹筋・背筋 更には 大腿筋等を 丈夫にして 骨の弱さを 補強したいと 思っております。

多分 慢性症に 移行すると思いますが ご教示に従い 筋トレに 邁進します。

ご教示 本当に ありがとうございました。 
Posted by おきな草 at 2009年03月10日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 急性腰痛症
    コメント(4)