さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年03月16日

 トマトとたんかん

 トマトとたんかんデルモンテの「フルーティトマト」と 屋久島産の「たんかん」とを 貰った。 特徴のある 細いヘタと 真っ赤な実は 確かに デルモントの物だ。

西日本の柑橘で ポンカンや文旦は 食べたが たんかん を 食べるのは 初めてだ。 説明に ミカン類で 糖度が一番高いと 書いてあるとおり 甘さは 抜群だった。

たんかんは ポンカンと ネーブルオレンジとの 自然交雑で 生まれた 柑橘類だ そうだ。 でも ネーブル(臍)はない。

頂いた物は ともに ハウス物だが 露地ものだと 双方 もっと 美味いのだろう。 品種としては いずれも 今年の初物なので 75日は 余分に 長生き出来るようだ。

ブログを見た 贈り主から トマトの名前は 「こくみ」と言い 桃太郎より 一回り小さい 中玉タイプの 生食・料理用だと ご連絡を 戴いた。(3月17日)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 トマトとたんかん
    コメント(0)