2009年04月21日
甘ったれ うどん

食べてみると 甘じょっぱい つゆと 混ざって半熟状態になった卵黄とが 麺と 絡み合って つゆの 口当たりと 舌触りは 粘着力が増し たれ状の甘みが 舌に絡まり 旨い。 一般に 麺類に つけたり かけたり する汁(しる)は 「つゆ」 と言い 焼き物・鍋物に使う しるは 「たれ」 と 言って区別する。 また 鰹・昆布・椎茸などの「旨み」を煮出し 塩・ 砂糖などの「味」を加える前の汁を 「だし」 と言う。
だが この乾麺が 麺であるにも関わらず 「甘ったれ うどん」と 「たれ」を 強調する 所以が 食べて見て わかった。 食感に ぴったりした 良い ネーミングだと 感心した。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(0)
│日記 エッセイ