2009年06月03日
タヒチのティキ

ジュンク堂書店からの帰途 南一条通りの 南側を歩いたら ティキが 店頭でお客を 招いていた。 許しを得て 撮影したが 私には 珍しい人物像であった。
ポリネシアの モーレア島からのもという 店頭のティキのほか 店内には もう少し大きい ティキが2・3体 置かれていた。
説明を聞くと ティキとは ポリネシアの人々の 家の守り神とかで 同じ物は 一体もないと 教わった。 グロテスクだが 愛嬌があるティキ。 我が家の 守り神に 一体欲しいと思った。
でも 我が家には 長年連れ添った 家内が 家の守り神として 総てを 仕切っているので 買うわけにはいかない。
タヒチと言えば ゴーギャン 程度しか連想できない私。 今日は 勉強させて貰った。 タヒチアンノニ インクの 店員さんありがとう。 お礼に リンクしておきました。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(3)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
いつもながら幅広い活動網ですね。
確かにティキを連れ帰ったら、家の守り神さまのご機嫌を損ねそうです(笑)
しばらく札幌には行っていませんが、女性にとってとても興味のあるお店です。
確かにティキを連れ帰ったら、家の守り神さまのご機嫌を損ねそうです(笑)
しばらく札幌には行っていませんが、女性にとってとても興味のあるお店です。
Posted by さむ at 2009年06月03日 23:17
さむ 様
おきな草 から
ありがとうございます。 本当は 散歩をしなければ 長生きできないと 思っている 愚痴老人です。
今まで てっきり ミスターと 思っていましたが どうやら 私の勘違いで Mrs のようでした。 不明を お詫びします。
店内には 楽しそうな 小物が 棚に並び 2・3人のお客が来ておりました。
YOSAKOIソーラン も 観るか 参加してくだされば。
おきな草 から
ありがとうございます。 本当は 散歩をしなければ 長生きできないと 思っている 愚痴老人です。
今まで てっきり ミスターと 思っていましたが どうやら 私の勘違いで Mrs のようでした。 不明を お詫びします。
店内には 楽しそうな 小物が 棚に並び 2・3人のお客が来ておりました。
YOSAKOIソーラン も 観るか 参加してくだされば。
Posted by おきな草 at 2009年06月04日 15:53
そうなんですよ。σ(^_^)
ブログを介した方達からは、男性と思いましたと言われる事が多いです。
友人から考え方が男性と言われるので、それが原因でしょうか?
性別不明というのも素敵かと(笑)
YOSAKOIソーランの参加はもう難しそうです。
旧チームメイトの応援にも…多分今年は難しいかな?
その分TVで応援しようと思っています。
ブログを介した方達からは、男性と思いましたと言われる事が多いです。
友人から考え方が男性と言われるので、それが原因でしょうか?
性別不明というのも素敵かと(笑)
YOSAKOIソーランの参加はもう難しそうです。
旧チームメイトの応援にも…多分今年は難しいかな?
その分TVで応援しようと思っています。
Posted by さむ at 2009年06月04日 20:05