さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年07月17日

 もうトンボを見た

 もうトンボを見た今日(平成21年7月17日)の札幌は 朝から快晴だ。 気温は 昨日より3℃程暖かい。 そのせいか 我が家の畑に もう トンボが お出ましになった。 ずいぶんと早い お出ましなので 吃驚した。  

日本は 神話の時代から トンボの名が出て来るなど トンボとは縁が深い。 最近は 農薬などによって 食べ物となる昆虫が 居なくなったので トンボを 見かけることは 少ない。

今朝観た トンボの種類は分からないが 夏に飛んできたから 夏トンボなのかも。 トンボは習性として 前にだけしか進まないので 戦国武将は 「勝ち虫」と して 縁起を担ぎ 兜・鎧・箙などの 飾りに用いた。

NHKの大河ドラマの影響で 今は 正面に「愛」の文字を 飾った 直江兼継の兜が 話題になっているが 兵庫県赤穂郡上郷町にある 「赤松の郷昆虫文化館」には 正面飾りに トンボをつけた兜が 陳列されている。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 もうトンボを見た
    コメント(0)