さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年07月20日

 トマトのゼリー

 トマトのゼリー少し 深めのカップに入った トマトの ゼリーを買って来た。 左党の人に勧めて見たところ これは 旨いと 褒めて食べた。 お世辞では ないように 感じた。

北海道産の ファンゴッホと言う フルーツトマトの一種を使った ジューシーな デザートだ。 ゼリーのカップには 「太陽がいっぱいの真っ赤なゼリー」と 書いてあった。

ゼリーは コラーゲンを主成分とする ゼラチンや 寒天等から作られることを 教えられた。 ゼリーは 骨や骨を補強する筋肉等には勿論 全身の細胞の働きを 良くする 効果が あるそうだ。  

また トマトのリコピンは 活性酸素を取り除く能力が ベータカロチンの2倍 ビタミンEの100倍もあるそうで 動脈硬化の予防にも 大きく寄与するようだ。

だから このトマトゼリーは 骨折を起こし易く 動脈硬化になり易い 我々 年寄には 長寿のためには 良い食べ物のようだ。 でもね 果糖を 摂りすぎると 万病の基の 糖尿病を誘発し 元も子も なくすことが ありますよ。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
このゼリー大好きです。
もらい物のお下がりでしたが、美味しいと言ったら、箱に入った中のトマトゼリーが全てもらえました。
こんなに美味しいのにイメージでダメってヒトも多い様子です。

トマトは畑からもいで、ワイルドにがぶりが一番美味しいかと(笑)
最近主流はミニトマトですが、是非とも大玉でおためしください。
Posted by さむ at 2009年07月21日 01:17
さむ 様
       おきな草 から

最初に食べて 旨かったので 6個入りの箱を 2箱買って来ました。 結果 家内に 浪費をするなと 叱られました。 でも 旨いですよね。

在札の わが身内でも 一人 トマトの ゼリーが嫌いな人がいます。 生のトマトは 食べられるのに 不思議です。

我が家の畑では 家内が ミニトマト 私が 大玉です。 ミニも大玉も 第一花の実は もう 赤く 色づきました。 もうすぐ 食べられます。
Posted by おきな草 at 2009年07月21日 16:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 トマトのゼリー
    コメント(2)