さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年07月22日

 路地植えトマトが色付いた

 路地植えトマトが色付いた5月の中旬に 継ぎ木苗を 路地植えし 6月初旬に 第一花が咲いた 大玉のトマト 一房四個のうち 二個が色付いた。 第一花が咲いてから 60日後に 熟するという 教科書通りの 収穫だった。

ここ 2・3年は 尻腐れ病に 罹った実が多かったが カルシュームを 与えた今年は 幸い 尻腐れ病は 発生しなかった。 やはり 手を掛けてやらなければ 思ったような 結果は出ないようだ。 

肥培管理の 手間や費用を考えると お店から買ってきた方が 合理的と言われる。 でも 新鮮な 露地物トマトを その場で食べる贅沢を 知ってからは トマトの路地植え栽培は もう 止められない。

余談だが 今日は 46年ぶりの 皆既日食の日に 当たった。 日本では 硫黄島・奄美大島・日食真影帯洋上などで 観測ができた。

NHKの 硫黄島での 中継を見ていたが 皆既日食時の コロナと プロミネンスの 大きさは 以前見たものより 小さかった。 やはり 太陽活動の 極小期の当たるので やむをえないのかな。 と すると 今年は 冷夏になるのかな。

ところで 今年の日食は 数字の 「4」 に関係がある。 今年は ガレリオ・ガリレイが レンズ望遠鏡で 天体を観測してから 400年を 記念する 国際宇宙年だ。 また 人類が 初めて月に 降り立ってから 40年目の年でもある。

今年ばかりではないが 日食が見えるのは 次のような原理だ。 まず 太陽の大きさは 月の 400倍だ。 次に 月と太陽の距離は 月と地球の距離の 400倍だ。 だから 日食の時の 太陽と月の 見かけの大きさは 同じになり 同じ大きさで 重なりあうのだ。 見掛け上同寸大で 重なり合うから ダイヤモンド・リングや コロナが 観測できるのだ。 不思議ですね。

地球から見た 太陽の見掛け上の軌道を 黄道という。 月のそれは 白道という。 この両者の 交差角度は 5度だ。 だから 黄道と白道とが 一点で交差し かつ それが 新月のときに 起きる日食は おおむね 3年に2回ほど 地球のどこかでしか 発生しない。 特定の場所となると 20年・30年周期でしか 発生しない。 つまらない話を 御免なさい。 

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 路地植えトマトが色付いた
    コメント(0)