さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年10月20日

 VELOTAXI


 VELOTAXI札幌時計台付近は 相変わらず 観光客で 混雑していた。 見ると 客待ちか 途中下車かは 不明だが ベロタクシーが 一台 東を向いて 屯していた。

北海道で ベロタクシーの 営業が始まったのは 函館市は 昨年4月7日から 札幌市は 昨年4月26日からだった。 両都市では 今年も 順調に 運航している。 車体は 両市ともに 同じボディだ。

料金体系は 両都市とも ほぼ同様で 初乗り500円(300m) 以後100m増すごとに50円だ。 函館は このほかに 観光客用に 20分コースは 2000円 60分コースは 7000円を 設定している。

運航地域は 函館が 西部地区を 札幌は 大通りと札幌駅地区を それぞれ 主に 走行している。 札幌の場合 観光客の利用が 多いと思いきや 乗客の80%は市民で 札幌駅と大通り公園との間 約600mが ドル箱路線だそうだ。

札幌の ベロタクシーの運転者は 昨年は 男が殆どだったが 今年は 女が目立つようになった。 北海道は COの排出が 全国平均の1.3倍と言われている。 COの排出が 全くない ベロタクシーは 利用者の負担は嵩むが 環境には良い 交通手段と思われる。

函館は よく知らないが 札幌の ベロタクシーの運航期間や時間は 毎年 4月から 10月末日まで で 朝は 10時から 日没までだ。 また 料金は 一般のタクシーは 一車当たりに対し ベロタクシーは 乗車人数 一人についての 計算となる。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
ベロタクシーは電動アシストだと伺ったことがあります。
なので、CO2のランニング(文字通り)コストもいくばくかあるようです。

もちろん、製造コストこ考えてもLPGタクシーよりも排出が少ないでしょうが、蛇足までに。
Posted by すきやき at 2009年10月20日 21:41
すきやき 様
        おきな草 から

ご訪問 ありがとうございました。

仰る通り 電動アシストは 構造上 最初から ベロタクシーには ついておりますものね。

ご教示によって 「排出が 全くない」を 訂正しようと 思いましたが 構造上 間接的には 排出するものの ベロタクシー自体からは 直接に排出が無いようなので 記述を そのままにしておきました。

悪しからず ご了承願います。
Posted by おきな草 at 2009年10月21日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 VELOTAXI
    コメント(2)