さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年11月11日

 白河ラーメン


 白河ラーメン芭蕉の 奥の細道の 通過点である 福島県 白河の関。 日本三大関の一つである 白河の関は 「都をば 霞とともにたちしかど 秋風ぞふく 白河の関」能因法師 「卯の花を かざして関の 晴れ着かな」曾良 と 歌に詠まれるほど有名だ。

その 白河で生産された 白河ラーメンの生麺四食分を 頂いた。 白河ラーメンは 多加水ラーメンであることでも 有名だ。 食べてみると 麺も 塩味のスープも滅法旨い。 ただ スープを温める鍋と 麺をゆでる鍋と 二つの鍋を用意しなければならず 茹で方も 細かく決められ 不精な私には 大変だ。 

喜多方 酒田 佐野等 栃木から北は 多加水ラーメンが多く 博多 熊本 久留米等 九州は 低加水ラーメン のようだ。

ラーメンの加水率は 一般に 30%~35%だ。 40%~45%程度を 多加水麺と言い 30%未満を 低加水麺と 言っているようだ。 多加水麺は ツルツル モチモチで スープを吸収しないため 伸びない。 低加水麺は スープを吸うので 伸びやすい と 言われている。 だから ラーメンは 早く食べよ と言われる所以だ。

札幌ラーメンは 一般に 33%~38%程度だから やゃ 多加水麺と言うことでしょうか。 JRタワーにある らーめん共和国では 10月の初旬に 店舗が 四・五軒ほど入れ替わった。 昔 らーめん共和国で営業していた 山桜桃(ゆすら)が また 戻ってきた。 広辞苑を引くと 「ゆすら」は 「桜桃」と書き 店名の「山桜桃」は 「ゆすらうめ」と 載っていた。

今日11月11日は アラビア数字で 1111 と 書くのが 麺に似ていいるので 平成11年に 「麺の日」と された。 

余談だが 同じ11月11日を 新潟県村上市では 「鮭の日」とし 「鮭魂祭」を 行うそうだ。 この日にきまったのは 鮭と言う字の 旁の「圭」を 日本数字に分解すると 十一十一となるので 11月11日を 鮭の日 としたそうだ。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 白河ラーメン
    コメント(0)