さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年11月26日

 発芽玄米


 発芽玄米一袋150g入りの 発芽玄米を頂いた。 赤い色は 赤米を 他は 粳米を それぞれ発芽させたものだ。

一合の米に 大匙1杯(約15g)を混ぜ 水を加えて 数時間経ってから 炊き上げる と 書いてあった。

早速 今朝のご飯に 赤米の方を混ぜ 食べてみた。 思ったより もちもち感があり 見た目も楽しく 美味しく頂いた。

 発芽玄米私たちは 朝と晩用にと 電気釜で 二合程炊くので 白と赤とを 交互に食べて 10日間は 楽しめる。

家内は 血圧が高めなので 塩分は控えている。 が 発芽玄米を入れた 二合の米に 小さじ1杯(約5g)の 天然塩を 加え(約1.7%の濃度)ると 食が進む。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 発芽玄米
    コメント(0)