さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2009年12月31日

 分厚い書籍


 分厚い書籍ご近所に 北海道の 農業について 研究されている方が おられる。 これで 三冊目だが 最近「御農場」と題する 蜂須賀農場の歴史を 纏めらた本を 上梓され 私にも配布された。 

約千頁に及ぶ 膨大な記録だ。 こんな 碩学が 近傍におられることは 頼もしい。 昨年は 過去三冊の 成果に対し 農業関係の組織から 表彰を受け 夫婦で 受賞式に 臨まれたと聞く。

元に戻り 折角 頂いた本なので 年越し蕎麦を 食べてからの 少しの時間に 斜め読みだけは しておこうと思っている。

読み終わる頃は 除夜の鐘が 鳴り始め 最後の一つが 鳴り終わると また 争いが絶えない 阿修羅道の世界が 始まる。 皆さまには 除夜の鐘で 仏教的に 煩悩を払い 初詣よって 神道的に 清められた よい元旦を 迎えられますように。

言い忘れるところだったが 今日31日の昼に 年末ジャンボ宝くじの 抽せん会が行われた。 億万長者になられた方は 多少は 社会に還元し 心豊かで 悠々の 一年に してくださいね。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草様

 明けましておめでとうございます。
 地味ながらしっかりした研究をされ、発表されている方々がいらっしゃいますよね。
 こういう活動が継続されていることが文化の裾野を支えていると思います。
 そんな社会であり続けたいと感じます。
 今年も、記事を拝見に、ときおり立ち寄らせていただきます。
 よろしくお願いいたします。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2010年01月01日 01:02
冬野 由記 様
          おきな草 から

遅くなりましたが あけまして おめでとうございます。

稚拙な文章で 内容も 支離滅裂ですが お暇なときは 是非 ブログに お立ち寄りください。

私も 時々 貴方のブログに 伺わせていただきます。

末筆ですが 今年も お元気で お過ごしください。
Posted by おきな草 at 2010年01月02日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 分厚い書籍
    コメント(2)