さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年01月02日

 初人工惑星ルーニク1号


 初人工惑星ルーニク1号51年前の 昭和34年(1959年)の 今日 1月2日に 当時のソ連邦から 「ルーニク1号」と命名された 月ロケット第一号の 発射が成功した。

月面から 6500kmの地点を通過し 月面観測には成功したものの 太陽を周回する軌道に乗ってしまい 期せずして 世界初めての 人工惑星1号にもなった。

初めて と言えば 今日1月2日に 行う行事には 「初」という 言葉が 使われる。 関心があるのは なんと言っても 初夢でしょう。 

七福神が乗った宝船の絵に 「永き世の遠(とお)の眠り(ねぶり)の皆目覚め波乗り船の音の良きかな」と言う 回文を 書いて枕の下に入れると 良い夢が見られると言われている。

「初」と言う字は 頭につけば「はつ」と 尻尾につけば「そめ・ぞめ)と それぞれ 読ますものが多い。 

頭につくものには 初夢・初売り・初船等が 尻尾につくものには 書き初め・縫い初め・弾き初め・姫初め等が それぞれある。 

私の正月三か日は 初しくじりに始まり 転び初めに終わる。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 初人工惑星ルーニク1号
    コメント(0)