さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年02月02日

 節分に撒く落花生


 節分に撒く落花生明日は節分だ。 当夜に撒く豆は 我が家では落花生だ。 北海道では 殆どの家庭で この日には 落花生が撒かれる。

理由は 不明だが 私たちは 大豆の煎り豆だと 拾うのに 手の指が かじかんで しまうから 拾いやすく 食べて美味しい 殻付きの 落花生を選んでいるのだ と 思っている。

一時期 中国産の落花生を 撒いたことがある。 拾って食べた味は 国産とは全く異なるうえに 当時は 残留農薬の危険もあったので それ以来 価格は高くても 国産の落花生を 使うことにしている。

最近 茨城県産の落花生も 見かけるようになったが 未だに 千葉県産の物を 買っている。 来年あたりからは 価格が低廉な 茨城産の 落花生を使ってみようと思っている。

節分の豆は 鬼面仏心で 毅然として過ごしたいと 思いつつも 兎角に 人に阿ね 人を妬む 外面如菩薩(げめんにょぼさつ)内心如夜叉(ないしんにょやしゃ)の 私に向けて 撒くものだと 思っている。

今 流行りの 恵方巻きは 「海苔巻き」ばかりではなく「湯葉巻き」や「恵方パン」等も 作られているそうだ。 年寄りには 食べ難い海苔の太巻きは 今のところ ご辞退申しあげている。 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 節分に撒く落花生
    コメント(0)