さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年03月16日

 エンゲル係数値が僅か増加


 エンゲル係数値が僅か増加平成21年度家計調査報告(平均速報値)を見ていたら 各世代軒並みに エンゲル係数値が 0.3%から0.6%程 増加していた。 つまり 家計にゆとりが無くなってきた。

速報値のエンゲル係数は 30歳未満 19.4% 30~39歳 と40~49歳 22.5% 50~59歳 21.9% 60~69歳 25.0 70歳以上 25.8% で 70歳以上が 最も 高くなっている。 60歳以上の年寄りには 住み難い世の中になって来た。

国民新党の亀井さんや 管財務大臣などが インフレ促進の 政策を と言っているが 60歳以上の 世代を いじめるだけだ。 最近 上倉 司著「デフレと円高の何が悪い」光文社刊の 文庫本を 読んで デフレ・円高賛成派の私は わが意を 得た一人だ。

また あるプロバイダーが この速報値を基に 各都市の「カップ麺」と「ハンバーガー」と「外食」との 購入金額と 購入頻度との 順位を 作成した。 

カップ麺の購入金額では 1位 青森市 2位 秋田市 3位 仙台市で 札幌市は 8位だった。 また購入頻度は 1位 山形市 2位 秋田市 3位 青森市で 購入金額3位の仙台は 4位だ。 札幌は 10位だ。 カップ麺は 寒冷地の住民が 良く食べるようだ。

ハンバーガーの購入金額は 1位 那覇市 2位 川崎市 3位 熊本市で 暖かい地方で 良く 食べられているようだ。 調べてみると 沖縄には ハンバーガー店が 多いことが分かった。 推測だが 沖縄は 米軍基地との 相関性があるのではないか。  

外食の消費金額では 1位 東京区部 2位 岐阜市 3位 さいたま市 の順序で 関東圏が上位で おおむね 想定の通りだが 岐阜市が 2位とは 驚いた。  

平成21年度家計調査報告(平均速報値)の URLは 
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nen/pdf/gk02.pdf  である。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 エンゲル係数値が僅か増加
    コメント(0)