さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年04月18日

 町内会のお手伝い


 町内会のお手伝い私が住む地域に町内会は 札幌市内では 中規模の町内会で 戸建住宅が多かった。 近くに 地下鉄の駅が 出来てから 所謂 集合住宅が増え 世帯数の 約3分の1までになった。

この町内会の組織は 10ほどの 班に分割され 班は 3乃至7の ブロックで形成されている。 私の住む地域の ブロックは 14戸の戸建て住宅と 7棟の 集合住宅とで 構成されている。

今年は 居住者が 回り番に引き受ける ブロックの お世話役が 私にも 回ってきた。 近所付き合いだから 引き受けるのは やむを得ないが もう年だ。 この次は 引き受けのは無理だ。

でも これから 一年間は 無事に 世話役ができるよう 事故や 病気には 気をつけて 暮らそう と言う 元気を与えてくれた 回り番の お手伝い役に 感謝。

蛇足だが 戦時中にあった 行政が関与した隣組は マッカーサーによって 解散させられた。 だが その後 行政の関与が小さくなった 自発的な組織の 町内会または 自治会 が 全国規模で発足した。

20年ほど前の情報だが 行政が 関与する 町内会(行政の下部組織)があるのは アジアでは フィリピン 台湾 韓国 だったと承知していた。 今は どうなっているか 調べていない。 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 町内会のお手伝い
    コメント(0)