さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年07月13日

 時代遅れ


 時代遅れ今朝 暫くぶりに 家内と百貨店に出かけたが 私は 敬老優待乗車証を忘れた。 出発駅では 三百円を入れて自動券売機を操作をして 難なく乗車券を買うことが出来た。

帰りの駅は 地下鉄から 路面電車や バスに 乗り換えることが出来る 乗り継ぎ可能な駅だったせいか 操作が分からず 駅員の世話になった。

理由は 往きは 乗り換えがない駅だったので 投入した金額未満の料金額が 直ちに表示されたが 帰りは 乗り継ぎ可能な駅なので 投入しても 直ぐ 金額の表示が出なかったからだ。

3回ほど試したが どうしても 操作が出来ないので 駅員のお世話になったという次第だ。 説明を聞くと 乗り継ぎ可能な駅では お金を投入した後 地下鉄のみか バス乗り継ぎか 路面電車乗り継ぎか の いずれかのボタンを押さなければ 金額が表示されないプログラムになっていることを 知らなかったのが原因だった。

小銭を出さずに済む 敬老優待乗車証を 使っているうちに 自動券売機の操作が 出来無くなったのだ。 偶には 正規の料金を支払って 乗車しなければ 地下鉄にも 時代にも 乗り遅れる 化石人間に なってしまうと言うことを痛感した。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 時代遅れ
    コメント(0)