さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年07月15日

 消費税は15%に


IMFが 平成23年度(2011年度)から 平成32年度(2020年度)までの 日本経済に関する 年次審査報告書を 昨14日に 発表した。 今年の3月に来日し 日本の財政状況について 調査をした結果の勧告書だ。 

内容は 日本の財政再建を進めるためには 平成23年度(2011年度)から 消費税を段階的に引き上げ 併せて 法人税を 段階的に 引き下げる必要があるというものだ。

その中で 消費税率の引き上げは 短期的には成長率を鈍化させるが 中・長期的には 法人税率の引き下げによって 成長率を 押し上げると勧告している。

例として 消費税率を15%まで引き上げると 国内総生産(GDP)比で 4~5%の歳入増加が見込まれるとしている。 私の独断的な推測だが この勧告書は 6月中旬ころには 日本の財務省も 素案を 入手していたのでしょう。 だから 菅さんが 選挙戦で 消費税を 唐突に言いだしたと思っている。

今回の選挙では 消費税に 積極的に触れていた党は少ない。 ある党は 経費を節減し 4~5%の経済成長が出来れば 消費税の増額は要らない と 出来もしない 4~5%の経済成長が 恰もできるかのような 嘘を吐き 二桁の当選者を得た。 この党の代表は おしゃべり小泉の ニックネームを持ち 独善的なので 敵も多いと 囁かれている。 

今日の 日銀の経済予測でも 2010年度の経済成長率は 2.6%程度 物価は プラス0.1%程度と 発表している。 増税と 減税等 特別の施策を取らなければ 某党の言う4~5%の成長なんて 出来るわけがない と 頑固な私は 思っている。

また 本15日の15時現在の 為替相場は 米国の景気後退への不安から 87円台と 円高に進み ために 日本国債の10年物の利回りも 1.105%になっている。 こんな状態が このまま続けば 日本の財政再建も 捗らなくなる。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 消費税は15%に
    コメント(0)