2010年08月07日
七夕
私が住んだ 函館市と 根室市など 幕末から拓けた地域は 本州と同じく 七夕祭りは 七月七日に 行われる。
七夕に活躍する星は 牽牛星と 織女星と 天の川だ。 天の川があるから 七夕の話が生まれたとすると 七夕の話は 天の川が主役なのかもしれない。
織女星は 別名を朝顔姫とか 言われている。 朝顔は 漢方の生薬では 牽牛子(けんごし)と言われ 利尿や下剤として 用いられる。 牽牛星の奥さんは 織女星だ。 それで 織女星を 朝顔(牽牛子)姫と 呼ぶようだ。
また この時期に 朝顔が咲き誇るので そのような名が付けられたとも 言われている。 今日8月7日は 暦の上では立秋だ。 朝顔の季語は秋だ。 白珠の秋になった今夜は 若山牧水に倣い 静かに 日本酒をいただこう。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(0)
│日記 エッセイ