2010年08月22日
マウントバーム
そんなことを知っている友人が マンゴーのピュアーが入った マウントバームと言う 表面に 山と谷との 凸凹がる バームクーヘンを持って来てくれた。 創業30年余の ねんりん家 が作ったものだった。
創業100年余の ユーハイムでも 螺子の ネジ山のように 規則正しい 山と谷とをつけた 形が似ている バウムクーヘン・トウルム と言う名の バウムクーヘンを売っている。
ねんりん家の マウントバームの表面の山と谷は ユーハイムの バウムクーヘン・トウルムの 山と山より間隔が広く作られていた。
頂戴した マウントバームと言う 焼き菓子を 初めて食べて見た。 皮はカリット 内はしっとりで いわば バゲットや パリジャンのような フランスパン風の感じがする 食べやすく 味も上品な 焼き菓子だった。
同じ焼き方の 焼き菓子なのに ユーハイムでは バウムクーヘンと 表示し ねんりん家 では バームクーヘンと 記述する。 企業間競争というものは ネーミングでも厳しいものですね。
ただ 発音としては バームクーヘンと言わせる ねんりん家 に比べ バウムクーヘンと書く ユーハイムの方が ドイツ語に近い。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(0)
│日記 エッセイ