さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年10月01日

 煙に巻く


今日10月1日から タバコが値上げになった。 昨日までに カートン単位で 買いだめをした人もおられるとか。 そんなら 止めれば と言うのは 非喫煙者だけの論理で 喫煙者は そう おいそれとは 止められない。 ただ 肺の中のCOの量を 測ることだけは お勧めする。

日本たばこ産業株式会社(JT)の 国内販売の試算によると 7月から9月までは 駆け込み需要で 11%の売り上げ増が 見込まれるものの 10月から 翌年3月までの売り上げは 45%減少すると 計算している。

海外も含めると 国内販売分1275億本 海外販売分4330億本 と 海外販売に 77%の比重を置いている。 だから 国内で 多少の売り上げが減少しても 海外で 利益を出そうと 言う経営姿勢だ。

ご案内の通り JTは 海外のタバコ事業会社 二社を買収するなどして 世界第三位のタバコ生産企業に 成長している。 そして 今後 ロシア トルコ等での 販売シエアーの 拡大を計画しているようだ。

欧米の タバコ価格は 一箱 700円前後だから 円高であっても 国内タバコとは 比較にならない 利益を 得られることになる。 

JTは 法律によって 政府が 50%以上の株式の保有を義務付けられている。 だから 政府は 国内で タバコの 税収が減っても 海外での売り上げが伸びれば 配当所得が 得られ 決して 損をしないのだ。

なお 値上げに対する 対応について 喫煙者の アンケート回答では 減煙するが 43% 買いだめするが 38% 禁煙するが 31% 禁煙日を作るが 11% 安いいブランドに変えるが 4% と 答えている。 買いだめをする と答えた人は 質問者を 煙に巻く 切実だが ユーモアもある回答のようだ。


あなたにおススメの記事


Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(1)
この記事へのコメント
駅に続く道端には吸殻のポイ捨てが散乱しており、極めて不快であります。
歩行喫煙をしている人を見ると、道徳心のないこの男が犯人かと軽蔑するのが精一杯。
たばこの値上げによって、歩行喫煙者が少しでも減れば真に有り難いことである。
Posted by 左巻き菅 at 2010年10月01日 19:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 煙に巻く
    コメント(1)