2010年10月26日
札幌に初雪

札幌市の 今日の初雪は 昨年より 6日 平年より 1日 各 早いそうだ。 ここ数年の 札幌の初雪は 11月上旬(平成18年は11月12日で中旬)だったので 10月の初雪は 6年振りだ。
夏場が 暑かったせいか 今年の札幌の初雪は 11月11日ころを 予想していた私だが 見事に 裏切られた。 自然と言うものは 随分と 斑気(むらき)なものだと 再認識させられた。
明日の朝は 全道的に この秋 最低の気温との 予報が札幌管区気象台から 発表されている。 札幌では 明朝の出勤時に 白い雪の絨毯が 敷き詰められている と あわせて 予報された。
今日 一日中 自動車関連の店舗では タイヤを 履き替える客の 飛び込みで 混雑するでしょうね。 また 灯油を宅配する 小型のタンクローリーも 忙しく 走り回ることでしょうね。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(2)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
冬将軍到来がよく分かるベストショットです。
自分の車は冬タイヤ(廃車予定だったので春に交換しなかった)なのですが、会社の車のタイヤを出張前にあわてて交換。
手伝ってもらった男性に「ホントにできるんだ。力強いね。」とほめ言葉(?)をもらいました(笑)
ついこの間まで「暑い。暑い。」と言っていたのに、北海道の冬は駆け足でやってきますね。
自分の車は冬タイヤ(廃車予定だったので春に交換しなかった)なのですが、会社の車のタイヤを出張前にあわてて交換。
手伝ってもらった男性に「ホントにできるんだ。力強いね。」とほめ言葉(?)をもらいました(笑)
ついこの間まで「暑い。暑い。」と言っていたのに、北海道の冬は駆け足でやってきますね。
Posted by さむ at 2010年10月26日 22:09
さむ 様
おきな草 から
ご無沙汰しております。 ご訪問ありがとうございます。
雪の中 後志の国から 稲穂峠を越えて わが領土の 石狩の国までの 道中が 恙なく 終わったことを お喜び致します。
峠越えは 疲れるので 大変だったでしょう。
おきな草 から
ご無沙汰しております。 ご訪問ありがとうございます。
雪の中 後志の国から 稲穂峠を越えて わが領土の 石狩の国までの 道中が 恙なく 終わったことを お喜び致します。
峠越えは 疲れるので 大変だったでしょう。
Posted by おきな草 at 2010年10月27日 14:05