2010年10月27日
積雪にめげないコリウス
昼ごろ 散歩をしたが しまい忘れの プランターに 熱帯・亜熱帯が原産地の 観葉植物コリウスが 積雪にもめげず 軒下の壁に 寄り添う姿があった。
コリウスは シソ科の非耐寒性多年草なので 冬に10℃を下回る 北海道では 路地栽培での越冬は無理だ。 だから 北海道では 一年草となる。
コリウスは 赤 ピンク オレンジ 黄 白等の 綺麗な色を 見せてくれる。 寒さにめげず すっくと立っている しまい忘れの このコリウスの葉は 色や 形は 単純だが 凛として 美しい。
北海道人は 重く 暗い 冬の雲の下で 耐え 蓄え じっと 春を待っ鈍重さと 新しいものを 積極的に選択する 進取の気性とを それぞれ 持っている。 さぁ 私も 今年の冬を このコリウスように 凛として 過ごそう。
余談を一つ 既に ご案内と思うが サッカー・ワールド・カップで 決勝戦等の結果を 予言し 的中させた 真蛸のパウル君が 26日朝 水族館の水槽の中で 死んでいたそうだ。 2年9か月での往生だった。 蛸の寿命は 3年と言われているから 自然死のようですね。
偉大な予言者ともいえるが 二者択一で 8回だから 確率は 256分の一なのだ。 ともあれ 全世界のサッカーファンに 大きな興奮を 与えてくれた パウル君の 冥福を祈る。 ところで パウル君は なぜか 火葬にされるそうだ。 パエリアや 蛸飯して 食べて見たかったなぁ え~っ 不謹慎ですか。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(0)
│日記 エッセイ