さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年11月15日

 長いも


 長いも市内に住む 家内の妹が ご主人の実家 帯広産の 長いも を よっこらしょ と もってきてくれた。 

掘り上げるときに 圃場で傷などが付き 売り物にならないものだが 長いも としては 粘りが強い方で 鉄分も多く 味も濃くて 旨かった。

長いも は 大根・さつまいも のように 消化酵素アミラーゼを 含んでいるので 消化を助ける。 また オクラ・ナメコ のように ムチンが あるので 胃壁を保護する 働きもある。 

おろして食べても 短冊に切って食べても 食材そのものが 柔らかいので 年寄りの歯と胃には うってつけの 食べ物だ。

途中で折れてはいるが 五本も貰ったので ここ暫らくは ムチンやアミラーゼの お世話になるようだ。 そこで 昨夜は ムチンで 胃壁を保護してもらおうと 長いも を 肴にして 日本酒を飲んだ。

今夜は 白鵬の連勝を 止める 最有力力士と 目されている 稀勢の里 の働きを 短冊状の長いも を つまみ に 日本酒を飲みながら 観戦することにしよう。
 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草さん、こんばんは♪
白鵬、負けてしまいましたね。
残念です。
でも、まだ次が期待できます。
明日から、また勝ち続けて・・・
次の記録はどの場所かな?と計算しながら
長いもを肴に一杯!いかがでしょう?
Posted by うさぎ♪ at 2010年11月15日 19:39
うさぎ♪ 様
         おきな草 から

白鵬 残念でしたね。 庶民の心理は 連勝を続けて欲しい 70% ストップして欲しい 30% 位では 無いのでは。 でも 稀勢の里 も 天晴れでした。

今場所 三日目から 来年 6場所を 連勝すれば 73連勝になります。 白鵬にも もう一度 チャンスは ありますよ。

今夜は 堅目の うるめいわし を 軽く炙ったものを 肴にします。
Posted by おきな草 at 2010年11月16日 14:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 長いも
    コメント(2)